インプラントの構造について | 前橋のインプラント「おのざと歯科」

月~土 10:00~14:00/16:00~20:00
祝 9:00~15:00
電話でのご予約・お問い合わせは 027-225-6611
COLUMN

インプラント治療コラム

インプラントの構造について

2025.02.09 インプラント
インプラントの構造について

群馬県前橋にあるおのざと歯科医院では、失った歯の機能を取り戻すための手段として、インプラント治療を提供しています。インプラントは審美性・咀嚼能力に優れた治療法ですが、その構造についてご存知ない方も多いのではないでしょうか。
インプラントの構造や使われる素材を知ることは、インプラントがご自身に適した治療かどうかの判断材料となります。本コラムではインプラント構造について解説していますので、ぜひご参考にしてください。

インプラントの基本的な構造

インプラントは、人工歯根を用いた歯科治療です。その構造は、顎骨に埋入する人工歯根(インプラント体)と、その上に装着する人工歯の部分に大きく分けられます。本コラムでは、まずインプラントを構成する各パーツについて解説します。
インプラントは以下の3つのパーツから構成されています。

インプラント体(人工歯根)
外科手術で埋入し、顎骨と結合させるパーツ

アバットメント
インプラント体と人工歯をつなぐパーツ

人工歯(上部構造)
実際に食べ物を噛むパーツ

また、インプラントには2つの種類があり、ワンピースタイプとツーピースタイプに分類されます。
ワンピースタイプはインプラント体とアバットメントが一体化したものです。手術回数を減らせる一方、患者さまの口腔内や顎骨の状態によっては適用できない可能性があります。
ツーピースタイプでは、インプラント体・アバットメント・人工歯がそれぞれ独立しています。ワンピースタイプよりも治療期間は長くなる傾向にありますが、幅広い症例に対応していることがメリットです。
このように、インプラントは複数のパーツで構成される精密な人工歯根システムです。

インプラントに用いられる素材

インプラントの各パーツには、それぞれの役割に応じて最適な素材が選ばれています。特に顎骨と接するインプラント体には生体親和性が、口腔内に露出する人工歯には審美性と耐久性が求められます。
そのためインプラント体には生体親和性が高く、顎の骨と結合しやすいチタンを含む金属が使われるのが一般的です。一方で、アバットメントには強度と安定性、人工歯には天然歯に近い見た目と十分な耐久性が求められます。

インプラントに用いられる素材は以下のとおりです。

▼インプラント体(人工歯根)
・チタン
・チタン合金

▼アバットメント
・金合金
・純チタン
・チタン合金
・セラミック

▼人工歯(上部構造)
・セラミック
・ジルコニア

など

特に人工歯には、天然歯に近い色調と十分な強度を持つジルコニアなどのセラミック素材が比較的多く用いられています。
セラミックは審美性と耐久性に優れていますが、その分費用は高くなる傾向があります。
非金属素材なので、金属アレルギーをお持ちの方にも適用できます。
このように、インプラントの素材選択は治療の成功に関わる重要な要素です。患者さまの口腔内の状態や治療部位の条件に応じて、最適な素材を選択します。
当院では、インプラント治療に最適なさまざまな素材をご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

Q1:複数の歯に対してインプラント治療を考えています。失った歯の本数分、インプラント体を埋入する手術を行わなければなりませんか?
A1:いいえ、必ずしもそうではありません。当院では、2~4本のインプラント体を埋め込み、入れ歯を固定する「ロケーターシステム」という治療法の選択肢もご用意しております。まずはお気軽にご相談ください。

Q2:インプラント以外の治療方法の選択肢を教えてください。
A2:入れ歯やブリッジなどがあります。ただし、機能性や審美性に優れたインプラント治療を推奨しております。

記事監修 おのざと歯科院長 小野里 元気

記事監修 向井⻭科 院⻑・⻭科医師 向井 紀文

略歴

  • 日本歯科大学新潟歯学部 卒業

所属学会・資格

  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • 新潟再生歯学研究会 理事
  • 日本先進歯科医療研究会 会員
  • IDIA(International Dental Implant Association)指導医
  • 日本臨床歯科CADCAM学会 会員
  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本臨床歯周病学会 会員
  • 群馬歯周治療研究会 会員
  • デンツプライシロナ株式会社 ライブデモ講師
TOP
お問い合わせ ご予約
027-225-6611 月~土 10:00~14:00/16:00~20:00
祝 9:00~15:00
【休診日】日曜